淳一ファンの熱望にこたえ、2004年7月、中原淳一の次男・蒼二が、東京・広尾に中原淳一のグッズを販売する初めての直営店「それいゆ」をオープンしました。
戦前からいち早く自分の店を持ってファンとのコミュニケーションを大切にしていた淳一の志を受け継ぎ、この店は淳一のメッセージを伝え、その世界観に触れてもらえる場として大切に育まれて来ました。
オープンから13年を経た2017年、広尾商店街の再開発計画に伴い、広尾ガーデンヒルズ入り口という現在の立地に移転、新たにリニューアルオープンをいたしました。
目印となる赤いドアは、淳一が生前の住居やお店のドアを赤にしていたことを受け継ぐもの。ドアの前の白い柱も淳一の住居を彷彿とさせるデザインです。店内装飾も淳一が好んだ白、赤、黒白ストライプを基調につくられ、一歩お店に入ると、そこはまさに淳一ワールド。
お店のとなりはパリ創業の老舗ワインショップ
「ルグラン・フィーユ・エ・フィス東京」さん。
「それいゆ」と並んで、広尾の一角をパリのような雰囲気に彩っています。
お店のとなりはパリ創業の老舗ワインショップ
「ルグラン・フィーユ・エ・フィス東京」さん。
「それいゆ」と並んで、広尾の一角をパリのような雰囲気に彩っています。
お店のロゴにも使っている『薔薇』は、中原淳一が最後の雑誌『女の部屋』のために描いた繊細なペン画。凛とした美しさがお店を見守ります
淳一デザインを忠実に復刻したブラウスや、
受注生産の復刻ワンピースも様々なものが揃っています。
淳一デザインを忠実に復刻したブラウスや、
受注生産の復刻ワンピースも様々なものが揃っています
ジグレ方式によって再現された質の高い複製画は、額入りで50000円台から。
小さなA4サイズで12000円のものも人気です。
AYANOKOJIさん、かまわぬさん、白竹堂さん、cozyca prpductsさんなど、人気のブランドとのコラボ商品も揃っています。
AYANOKOJIさん、かまわぬさん、白竹堂さん、cozyca prpductsさんなど、人気のブランドとのコラボ商品も揃っています。
店内の商品台に使っているのは、中原淳一が昭和24年に考案した『夢の机』です。女性が望む全てのことが出来るように考えられた、現代でいう多目的机。
この机もご希望の方には受注生産で販売しています。
中原淳一の世界をさまざまに表現した多数の書籍。
書店で手に入りにくい物もみつかります。
中原淳一の世界をさまざまに表現した多数の書籍。
書店で手に入りにくい物もみつかります。
そのほか、ポストカードやクリアファイル、ハンカチ、マグカップなど、身の回りのものすべてに気を配り、美しく暮らすことを教えてくれた中原淳一ならではのこだわりアイテムをたくさんご用意しています。
お店の西側には大人気の赤いスカートの女の子の肖像があります。
お帰りには、是非一緒に写真を撮ってくださいね。
お店の西側には大人気の赤いスカートの女の子の肖像があります。
お帰りには、是非一緒に写真を撮ってくださいね。
東京都港区南麻布5-1-27 〒106-0047
TEL:03-5791-2373 FAX:03-5791-2374
■東京メトロ日比谷線広尾駅4番出口より徒歩1分
■営業時間:11:00am→7:30pm
(当面の間、日曜日は18時閉店とさせていただきます。)
■定休日:毎週火曜日定休(年末年始休み)
5-1-27 Minami-Azabu Minato-ku,Tokyo
Phone:03-5791-2373 Fax:03-5449-8252
Open:11:00→19:30
For the time being, the store will be closed at 18:00 on Sundays.
Closed on Tuesday / New Year’s Holidays
1 minute walk from Hiroo Station exit 4, Tokyo Metro Hibiya Line